全国拡大公開中! ポール・マッカートニー&ウイングス、1974年の歴史的レコーディング・セッションを収めた ライヴ・ドキュメンタリー映画『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』 10月6日に開催された萩原健太さん×藤本国彦さんによる公開記念トーク・イベントのレポートが到着!

2024.10.09 TOPICS


全国拡大公開中!
ポール・マッカートニー&ウイングス、1974年の歴史的レコーディング・セッションを収めた

ライヴ・ドキュメンタリー映画『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』

10月6日に開催された萩原健太さん×藤本国彦さんによる公開記念トーク・イベントのレポートが到着!


© 2024 MPL Productions Ltd.
 
1974年、アビイ・ロード・スタジオで撮影された貴重なレコーディング・セッションが
音も映像もレストアされて50年の時を経て初めてスクリーンに登場ーー
ポール・マッカートニー自身が当時を振り返って映画を紹介するイントロダクション映像に、
伝説の“バックヤード・セッション”を追加した劇場独占版で公開!

 
 1974年、英ロンドン アビイ・ロード・スタジオでのライヴ・レコーディング・セッションから50年という節目の今年9月26日、全世界同日で初スクリーン公開となったライヴ・ドキュメンタリー映画『ポール・マッカートニー&ウイングス – ワン・ハンド・クラッピング』。
10月4日からの全国拡大公開を記念し、10月6日にTOHOシネマズ 日本橋にて開催された音楽評論家の萩原健太さんとビートルズ研究家の藤本国彦さんによるトークイベントのオフィシャル・レポートが到着!

10月4日(金)からスタートした全国拡大公開は各館、最短1週間限定上映になりますので、ぜひお早めに劇場に起こしください。
 
 

■萩原健太さん×藤本国彦さん トーク・イベント・レポート 2024年10月6日@TOHOシネマズ 日本橋


1974年8月、ポール・マッカートニー&ウイングスのアルバム『バンド・オン・ザ・ラン』(1973年)がUKチャート1位を独走する中、アビイ・ロード・スタジオで撮影されながらも50年の間お蔵入りし、“史上最もブートレグが出回った作品の一つ”(Paul McCartney official)と言われていた本作。

初の劇場公開に、「感慨深いですねぇ。こんな大きなスクリーンでこの映像を見る日が来るとは!」(萩原健太さん)、「ほんとですね。映画で観られることが奇跡的ですね」(藤本国彦さん)と客席に向かって語られたお二人。同じ思いを抱いていたファンの方々からの共感が広がる中、トークイベントはスタートしました。

冒頭、2010年『バンド・オン・ザ・ラン』デラックス・エディション発売時に、ポール・マッカートニーに直接電話インタビューをされたという萩原さんのお話に会場は興味津々に。
ウイングスはどんなバンド?との質問に「ウイングスの良さはリンダにある」と話していたというポール。「リンダのコーラスが聞こえるとウイングス、という感じがしますよね」と萩原さんが話されると「そうですね。やっぱり大きいですよね」と藤本さんも共感。「後は、あまり上手くないシンセね。決してけなしているわけではなくて、今のバンドのウィックス(Paul “Wix” Wickens:長年ポールのツアーに帯同(key))だったら、左手で難なくこなしてしまうようなフレーズを、一生懸命弾いているあの感じ、仲間が集まって、アマチュアぽい所もあるんだけれど、このメンバーじゃないと出せない音を出す所に、バンドのウイングスの魅力がありますよね。それをとても愛おしく感じます」と萩原さん。
そのインタビューで同じく語られていたというポールのバンド愛に関連して、“作品の中でも楽しいと話していたものの、自分の方が何でも上手くできて、決してバンド向きではないと思われるポール”が、「それでもバンドをやりたいという情熱を持っていた時のいいドキュメンタリー」(萩原さん)とのお話もありました。

途中、白隠慧鶴(はくいんえかく)の禅問答というタイトル“ワン・ハンド・クラッピング”に関連して、「1971年にジョンとヨーコが来日した際、白隠の禅画を購入していて、イマジンにも影響を与えているのでは」(藤本さん)というレアなエピソードが語られたり、作品に挿入されるインタビューに関して、「ロックンロール以前の音楽性に対する思いが本人の口から語られるのは興味深かった」(萩原さん)、「作品の冒頭に登場する今のポールや、「1985」をハンド・マイクでシャウトする姿も含めて、素顔のポールが観られるのがいい」(藤本さん)など、「色々と発見がある作品」(萩原さん)、とのお話も。

終盤、エディ・コクランなどの曲をギターで弾き語るバックヤード・セッションの最後に“古い曲ばっかりだな”、とポールが呟く場面に関して、「今やポール自身の曲が古い曲になっているわけですが(笑)。でも、今この映像を見返して改めて思い知るのは、若い頃つい気にしがちな“最先端じゃないといけない”とか“時代の空気感がないとダメだ”とか、そういう価値観がいかに曖昧なものかということ。歳をとっても全然衰えず現役感たっぷりの作品を作り続けてくれるポールのようなアーティストはそんなことをごく自然体で教えてくれますよね」と話された萩原さん。
続いて「ポールは変わらないですしね。作品を作り続けますし、ライヴもやり続けますし、生涯現役なのが、本当にすごいです」と藤本さんが話されると、「それをやりたくてもできない、ジョン・レノンという存在がいるからこそ、自分はやり続けるんだ、と思っていることもあるのかな、という気もしなくはないですね」と、萩原さんが話を継がれ、藤本さんと会場からも深い頷きがありました。他にも、本作はもちろんビートルズ、ポール、ウイングスはじめ、音楽シーンに精通する専門家として、また作品を愛するファンとしての視点から、時に笑いも誘いながら様々なお話が語られ、大きな拍手を持ってトークショーは終了となりました。


 
 
■ 登壇者プロフィール


◎萩原健太(はぎわら けんた)

1956年生まれ。音楽評論家、ラジオDJ。早稲田大学法学部卒業後、早川書房編集部勤務を経てフリーに。TBS系『三宅裕司のいかすバンド天国』(89~90年)やテレビ朝日系『タモリ倶楽部』内「空耳アワード」(93年~)の審査員なども担当。音楽評論の傍ら、音楽プロデュース、コンサート演出、作曲・編曲等も手がける。主なプロデュース作品は米米CLUB『Go Funk』、山崎まさよし『HOME』、憂歌団『知ってるかい!?』、鈴木雅之『Funky Flag』など。主な著書に『70年代 シティ・ポップ・クロニクル』(エレキングブックス)、『ボブ・ディランは何を歌ってきたのか』(エレキングブックス)、『ザ・ビーチ・ボーイズ・ディスク・ガイド』(ミュージック・マガジン)、『ポップス・イン・ジャパン』(新潮文庫)、『はっぴいえんど伝説』文庫版(シンコー・ミュージック)などがある。

◎藤本国彦(ふじもと くにひこ)

音楽情報誌『CDジャーナル』編集部(1991年~2011年)を経てフリーに。主にビートルズ関連書籍の編集・執筆やイベント・講座などを手がける。主な著作は『ビートルズ216曲全ガイド』『ゲット・バック・ネイキッド』『ジョン・レノン伝 1940-1980』『ビートル・アローン』『ビートルズ語辞典』『気がつけばビートルズ』『365日ビートルズ』。映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years』『ザ・ビートルズ:Get Back』『ザ・ビートルズ:Let It Be』『ザ・ビートルズの軌跡 リヴァプールから世界へ』などの字幕監修/監修も担当。最新編著は『アンダーグラウンド・ビートルズ』(本橋信宏氏との共著)と『アンド・ザ・ビートルズ vol.5/バッドフィンガー』。相撲とカレーと猫好き。

 

■ 作品情報


 

『ポール・マッカートニー&ウイングス − ワン・ハンド・クラッピング』
10.4(金)から全国拡大公開中!

ファン必見!1974年のアビイ・ロード・スタジオにタイムスリップ!
ポール・マッカートニー&ウイングスの歴史的レコーディング・セッションを目撃!
伝説の”バックヤード・セッション”も初めてフル公開!!

稀代のライヴ・パフォーマー、ポール・マッカートニーの貴重な雄姿がスクリーンに蘇る

傑作アルバム『バンド・オン・ザ・ラン』を大成功させたばかりのポール・マッカートニーと新生ウイングス・メンバーによるライヴ・レコーディング・セッション『ワン・ハンド・クラッピング』に密着した貴重な映像作品!
アルバムの大ヒットを受けて乗りに乗る当時32歳のポールが、ウイングスの新しいメンバーとともに「バンド・オン・ザ・ラン」「007 死ぬのは奴らだ」「マイ・ラヴ」「ジェット」などのウイングスのヒット曲を披露。
最高のロックンロールを初の劇場公開でご堪能ください!

「あの時期を振り返って、自分たちがやったちょっとしたライヴ・ショウを見るのはとても素晴らしいことだ。
実際、かなりいい音を出していたよ!バンドにとって素晴らしい時期だった。
長い間待ち望んでいたウイングスでの成功が始まったんだ」   ポール・マッカートニー

★ 1974年、アビイ・ロード・スタジオでのライヴ・レコーディングに密着!
★ ポール・マッカートニーによる未発表のソロ・アコースティック・パフォーマンス“バックヤード・セッション”をフルで収録!
★ ポール自らが劇場公開に向けて撮り下ろしたイントロダクションも初公開!
★ レコーディング・セッションを撮影した未公開ポラロイド写真も!

1974年に撮影されたビデオテープを劇場公開用に特別にレストアした本作。インタビュー部分をウィングナットのMALソフトウェアを使ってデミックスした上で、スティーブ・オーチャードとジャイルズ・マーティンによって新しいアトモス・オーディオ・ミックスが施されています。

 

■ 劇場公開 一覧:https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=onehandclapping


10.4(金) から通常公開(終映日は各劇場により異なる)

【北海道】 TOHOシネマズ すすきの
【青森】 イオンシネマ新青森
【山形】 イオンシネマ天童
【岩手】 イオンシネマ北上
【宮城】 TOHOシネマズ 仙台
【新潟】 イオンシネマ新潟西
【福島】 イオンシネマ福島
【東京】 TOHOシネマズ 日比谷
  TOHOシネマズ 日本橋
  TOHOシネマズ 池袋
  TOHOシネマズ 新宿
  TOHOシネマズ 上野
  TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
  吉祥寺オデヲン
  TOHOシネマズ 錦糸町
  TOHOシネマズ 立川立飛
  TOHOシネマズ 府中
【茨城】 TOHOシネマズ ひたちなか
  イオンシネマ守谷
【栃木】 TOHOシネマズ 宇都宮
【埼玉】 TOHOシネマズ ららぽーと富士見
【千葉】 TOHOシネマズ ららぽーと船橋
  TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ
  TOHOシネマズ 八千代緑が丘
  TOHOシネマズ 柏
【神奈川】 TOHOシネマズ ららぽーと横浜
  TOHOシネマズ 上大岡
  TOHOシネマズ 川崎
  TOHOシネマズ 海老名
  イオンシネマみなとみらい
  イオンシネマ座間
【群馬】 イオンシネマ太田
【山梨】 TOHOシネマズ 甲府
【静岡】 静岡東宝会館
  シネプラザ サントムーン
  イオンシネマ富士宮
【石川】  イオンシネマ金沢
【富山】  TOHOシネマズ ファボーレ富山
【長野】  イオンシネマ松本
【三重】  イオンシネマ東員
【岐阜】 TOHOシネマズ モレラ岐阜
  イオンシネマ各務原
【愛知】 TOHOシネマズ 津島
  イオンシネマ名古屋茶屋
【京都】  TOHOシネマズ 二条
【大阪】 TOHOシネマズ 梅田
  TOHOシネマズ なんば
  TOHOシネマズ セブンスパーク天美
  TOHOシネマズ ららぽーと門真
  TOHOシネマズ くずはモール
  イオンシネマ茨木
【兵庫】  TOHOシネマズ 西宮OS
【奈良】  TOHOシネマズ 橿原
【岡山】  TOHOシネマズ 岡南
【広島】  TOHOシネマズ 緑井
【福岡】  TOHOシネマズ ららぽーと福岡
【長崎】  TOHOシネマズ 長崎
【宮崎】  宮崎キネマ館
【熊本】  TOHOシネマズ 熊本サクラマチ
【大分】  TOHOシネマズ アミュプラおおいた
【鹿児島】 TOHOシネマズ 与次郎

 

10.11(金) から10.17(木) 通常公開
【愛知】  ミッドランドスクエア シネマ ※Dolby Atmosでの上映が決定!

10.18(金) から10.24(木) 通常公開
【栃木】  小山ロブレ

鑑賞料金:一律2,500円(ドルビーアトモス上映の場合は、ドルビーアトモス・チャージが追加になる劇場がございます)

 
 
■ イントロダクション


今回の劇場公開では、デヴィッド・リッチフィールド監督による映画本編に加え、ポール・マッカートニーがアコースティック・ギターで彼のカタログから愛すべき楽曲を演奏する未発表のバックヤード・セッションが初披露されます。ハイライトは、未発表曲「ブラックプール」や、ジョン・レノンと初めて会った時に演奏した「トゥエンティ・フライト・ロック」のようなパーソナル・フェイバリットなど。またこの劇場公開では、劇場独占映像となるポール・マッカートニーによる撮り下ろしのイントロダクションや、レコーディング・セッションの未公開ポラロイド写真も初公開します。

『ワン・ハンド・クラッピング』では、シングル「ジュニアズ・ファーム」をレコーディングしたナッシュビルから戻ったばかりのウイングスの新ラインナップが披露されました。前年1973年にリリースされたウイングスの傑作『バンド・オン・ザ・ラン』のレコーディング直前に、デニー・サイウェルとヘンリー・マカロックが突然脱退した後、ポール、リンダ、デニー・レインの3人は、ギタリストのジミー・マカロックとドラマーのジェフ・ブリトンを新たにメンバーとして迎えたのです。スタジオにはさらにオーケストラ・アレンジャーのデル・ニューマンとサックス奏者のハウイー・ケイシーが加わりました。

『ワン・ハンド・クラッピング』のテーマ曲とも言えるインストゥルメンタル・ジャムで幕を開ける本作は、観る人の心に響く魅惑的なライヴ・パフォーマンスが目白押しです。「007 死ぬのは奴らだ」、「バンド・オン・ザ・ラン」、「ジェット」、「マイ・ラヴ」など、ウイングスの名曲が次々とスタジオ・ライヴ形式で演奏されていきます。映画の中でポールは、バンドで活動することの楽しさ、作曲のプロセス、そして14歳の時にキャバレー・シンガーとしての将来があるかもしれないと思ったことなどについて語っています。バンドのメンバーからは、ウイングスの一員として、ポールと一緒に仕事をした経験について聞くことができ、リンダと並んで演奏するポールの姿や、ドラマーのジェフ・ブリトンの見事な空手も見られます。

『ワン・ハンド・クラッピング』は、ポール・マッカートニー&ウイングスの揺るぎない功績を称える作品となるでしょう。
本作にはウイングスが彼らならではのサウンドを発見し、確立した瞬間が捉えられています。ちょうど、ポールがこの10年前にビートルズとともにポピュラー・カルチャーを形作ったのと同じことを、70年代にはウイングスと一緒にやってみせたのです。
本作は、スタジオで一緒に演奏し、作品を創り上げていくバンドの姿を観ることができます。 ピッチフォーク誌は、『ワン・ハンド・クラッピング』のアルバム記事で「・・・このセッションでのウイングスは、わずか数週間にも関わらず、既に1万時間を一緒に過ごしたかのように結束の固いロックンロール・バンドだ。鋭い集中力と、遊び心にあふれる自然なパフォーマンスをみせてくれる」と述べています。

 

■ 作品概要


作品名: 『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』
上映時間: 約67分
監督:デヴィッド・リッチフィールド
音楽:ポール・マッカートニー、デニー・レイン
出演:ポール・マッカートニー、リンダ・マッカートニー、デニー・レイン、ジミー・マカロック、ジェフ・ブリトン、ハウイー・ケイシー
制作年:1974年  制作国:イギリス 
コピーライト:© 2024 MPL Productions Ltd

10/4(金)〜全国拡大公開 
公開作HP: https://www.culture-ville.jp/onehandclapping
鑑賞料金:一律2,500円(劇場によっては、ドルビーアトモス料金が追加となる劇場もございます)

◎日本語字幕入り劇場予告編

日本ご字幕付き劇場予告編: https://youtu.be/KFg0q43fKJo
「バンド・オン・ザ・ラン」クリップ動画: https://youtu.be/cNajuPD6bFM

 

■ 『ポール・マッカートニー&ウイングス − ワン・ハンド・クラッピング』 setlist


One Hand Clapping
One Hand Clapping
Jet
Soily
C Moon
Little Woman Love
Maybe I’m Amazed
My Love
Bluebird
Suicide
Let’s Love
All of You
I’ll Give You A Ring
Band on the Run
Live and Let Die
Nineteen Hundred and Eighty Five
Baby Face

The Backyard
Blackpool
Twenty Flight Rock
Peggy Sue
I’m Gonna Love You Too
Sweet Little Sixteen

 
■ Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)とは?


ドルビーアトモスは、従来のサラウンドサウンドにさらにレイヤーを追加することで、エンターテインメントにおいてプレミアムな多次元サウンドを体験できる空間オーディオテクノロジーのパイオニアです。より多くの音を聴き、感じられるように、その世界へと深く引き込む空間サウンド体験にあなたを誘います。