商品紹介
人間国宝・桂米朝とその一門が繰り広げる落語と諸芸の宝石箱、ついにDVD化!
◇初DVD化。落語も米朝、枝雀、南光、ざこばの至芸を収録。"人間国宝・桂米朝とその一門が繰り広げる落語と諸芸の宝石箱"
企画製作:毎日放送 / 製作協力:米朝事務所 / 企画・解説:高垣伸博 監修・解説:小佐田定雄
DVD4枚組にてリリース。
毎日放送で1986年から2003年まで米朝一門による正月特別番組が放映されていました。第一回は「初笑い!米朝一門勢ぞろい」というタイトルでしたが、第二回は「初春米朝一門顔見世興行」、第三回からは「大」の文字が追加されて「米朝一門顔見世大興行」というタイトルで2003年暮の第十九回まで続きました。
この番組は本芸の落語はもちろんですが、一門の皆さんの裏芸、秘芸、隠し芸がふんだんに披露されるのが名物になっていました。
裏芸は米朝師匠のお宅で開かれる新年会や事始めなどの宴席で生まれました。芸事の好きな人たちが演じるだけに、ただの「隠し芸」の域を超えたものもあります。
いずれも、米朝師匠のお眼鏡にかなった「至芸」です。そんな表と裏の芸のすべてを集大成したのがこのDVDです。今は重鎮となった門弟の皆さんの若いころの雄姿や、なつかしい顔も楽しんでいただけます。
決してよそではご覧いただけない、米朝一門のファンにとっては、まさに必見の映像です。番組を生でご覧になった皆さんは「ああ、こんなシーン、あったあった」と懐かしんでいただき、古い時代をご存じない若い皆さんは「あの師匠、若いころはこんなことしてはったんや」と魅力を再発見してください。
曲目
ディスク1:表芸の部 Vol.1
「正月丁稚」桂 米朝(1987/1/4)
「近眼の煮売屋」桂 米朝(1994/1/1)
「試し斬り」桂 米朝(1997/1/1)
「田之紀」桂 米朝(2001/1/7)
「初天神」桂 南光(1999/1/3)
ディスク2:表芸の部 Vol.2
「龍さがし」桂 枝雀(1988/1/3)
「さる」桂 枝雀(1992/1/1)
「猪の酒」桂 枝雀(1995/1/1)
「月並丁稚」桂 ざこば(1990/1/5)
「餅つき」桂 ざこば(2002/12/30)
ディスク3:裏芸の部 Vol.1
■舞踊「宝船」(1988/1/3)米朝・枝雀・朝丸・吉朝・都丸・雀々・小米朝
■昔の遊び「ひとつとや」(1988/1/3)米朝・べかこ・都丸
■義太夫「万歳」(1989/1/1)枝雀・雀三郎・吉朝・米二・鶴澤寛輔・鶴澤寛也・雀司
■ものまね漫才(1991/1/1)九雀・む雀/べかこ・雀三郎/吉朝・都丸・む雀/べかこ・米二/吉朝・小米朝・九雀
■落語家の形態模写(1997/1/1)千朝・吉朝/司会:南光・小米朝/囃子:米輔・勢朝・む雀・喜丸・米裕・米左
■長唄「雨の五郎」(2001/1/7)立方:小米朝/後見:宗助/唄:米輔・吉朝・雀松 三味線:む雀・すずめ・吉坊/囃子:九雀・喜丸・米左・あさ吉・吉弥
■リレー落語「東の旅(伊勢参宮神之賑)」(2002/12/30)あさ吉・吉弥・しん吉・吉坊
ディスク4:裏芸の部 Vol.2
■滑稽義太夫「どんぐりころころ(団栗山泥鰌庭訓)」(1990/1/5) 雀三郎・雀司/進行:千朝(黒衣)
■芝居 艶笑噺「厄落とし竜落とし」(2000/1/2)米朝ほか一門 上岡龍太郎客演
■寄席囃子解説(1989/1/1)米朝 鶴澤寛輔・鶴澤寛也・かつら枝代・森垣と実・米輔・吉朝・勢朝・喜丸・む雀
■しころ 米朝ほか一門
■特典映像 「桂米朝落語研究会」風景 京都・安井金比羅宮境内にての一門花見(1989/4/6)