シューマン:ピアノ・ソナタ第1番、第2番
鐡 百合奈 Yurina Tetsu
フォーマット | CD |
---|---|
組み枚数 | 1 |
レーベル | fine NF |
発売元 | ユニバーサル ミュージック合同会社 |
発売国 | 日本 |
録音年 | 2020年6月25日、26日 |
---|---|
録音場所 | LLCホール市川(千葉県) |
録音方式 | DSD to finest CD |
演奏者 | 鐵 百合奈(ピアノ) |
フォーマット | CD |
---|---|
組み枚数 | 1 |
レーベル | fine NF |
発売元 | ユニバーサル ミュージック合同会社 |
発売国 | 日本 |
録音年 | 2020年6月25日、26日 |
---|---|
録音場所 | LLCホール市川(千葉県) |
録音方式 | DSD to finest CD |
演奏者 | 鐵 百合奈(ピアノ) |
喜 び と 影
鐵 百合奈 Yurina Tetsu
2019年、N&FよりデビューCD「シューマン: ソナタ3番 ブラームス: 左手のためのシャコンヌ」をリリース。「レコード芸術」で準特選盤、毎日新聞で特薦盤に選ばれる。同年よりベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏シリーズを開催、NHKからドキュメンタリーが放映される。
多くのリサイタルを開くほか、読売日本交響楽団、東京交響楽団、広島交響楽団などオーケストラとの共演も多い。
第86回日本音楽コンクール第2位、岩谷賞(聴衆賞)、三宅賞。第4回高松国際ピアノコンクール審議員特別賞。第20回日本クラシック音楽コンクール高校の部第1位、グランプリ。第11回大阪国際音楽コンクール、第14回ローゼンストック国際ピアノコンクール、各第1位。 2015年、皇居内桃華楽堂において御前演奏を行う。2017年度香川県文化芸術新人賞受賞。
ヤマハ音楽振興会、よんでん文化振興財団、岩谷時子 Foundation for Youth、宗次エンジェル基金より、奨学金の助成を受ける。
学術面では、論文「『ソナタ形式』からの解放」で第4回柴田南雄音楽評論賞(本賞)を受賞、翌年「演奏の復権:『分析』から音楽を取り戻す」で第5回同本賞を連続受賞。
東京藝術大学附属音楽高等学校、同大、同修士課程、同博士後期課程を修了、論文「演奏解釈の流行と盛衰、繰り返される『読み直し』:18世紀から現在に至るベートーヴェン受容の変遷を踏まえて」で博士号を取得。2020年より桐朋学園大学院大学専任講師に就任。
オフィシャルサイト:http://yurinatetsu.com/
シューマン:ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 作品22
1
第1楽章: So rasch wie möglich
2
第2楽章: Andantino, Getragen
3
第3楽章: Scherzo: Sehr rasch und markiert
4
第4楽章: Rondo: Presto
シューマン:ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 作品11
5
第1楽章: Introduzione: Un poco Adagio - Allegro vivace
6
第2楽章: Aria: Senza passione, ma espressivo
7
第3楽章: Scherzo e Intermezzo: Allegrissimo
8
第4楽章: Finale: Allegro un poco maestoso