ウィーン、わが夢の町
田辺秀樹 Hideki Tanabe
フォーマット | CD |
---|---|
組み枚数 | 1 |
レーベル | molto fine |
発売元 | ユニバーサルミュージック合同会社 |
発売国 | 日本 |
録音年 | 2014年6月19日 他 |
---|---|
録音場所 | 三鷹市芸術文化センター「風のホール」 |
演奏者 | 田辺秀樹(ピアノ) |
フォーマット | CD |
---|---|
組み枚数 | 1 |
レーベル | molto fine |
発売元 | ユニバーサルミュージック合同会社 |
発売国 | 日本 |
録音年 | 2014年6月19日 他 |
---|---|
録音場所 | 三鷹市芸術文化センター「風のホール」 |
演奏者 | 田辺秀樹(ピアノ) |
“酒席”ピアニスト、田辺秀樹のデビューCD。ピアノ・ソロによるウィーン節の神髄!
田辺 秀樹(たなべ・ひでき)
1948年東京生まれ。幼少時よりピアノを習うが、10年ほどでクラシックのピアニストへの道を断念、以後はピアノで好きな曲や歌を弾いて楽しむ。東京大学文学部でドイツ文学を専攻。1978年から80年、ドイツ留学中、オーストリアの保養地、バート・イシュルで素晴らしいサロン・ピアニストの演奏に魅了され、古き良きヨーロッパのサロン・ピアノの継承を志す。2012年まで一橋大学大学院言語社会研究科教授(ドイツ語、音楽文化論担当)。著書に『モーツァルト』(新潮文庫)、『モーツァルト、16の扉』(小学館)他。大学退官後は“酒席”ピアニストとして、ウィーンのカフェなどでの演奏も行っている。
1
ヘルナルスの小さなカフェで
2
ウィーンへの挨拶
3
ワインはいいものだ
4
河下のローバウでは
5
服なんぞ売り払ってくれ
6
ランナーの調べ
7
俺は生粋のウィーン子
8
音楽とワインがなくなったら
9
懐かしの1830年頃
10
ミヒャエル広場の思い出
11
神様、天国はいりません
12
神様がお望みでなければ
13
ゲーテやシラーじゃないけれど
14
ウィーンの辻馬車の歌
15
グリンツィングにまた行きい
16
プラーター公園の春
17
郊外のジーファリングでは
18
私のママはウィーン生まれ
19
ウィーン、わが夢の町
20
ウィーンは夜こそ素晴らしい
21
別れには「セルヴス」を
Extra Track (encore)
22
ウィーン、わが夢(と現実!)の町