商品紹介
■about AK-69
メジャーではなくインディーで活躍することにこだわるAK-69は、通常ならば逆境とも言うべきその状況を逆手にとって、〈インディーだからこそできること〉〈インディーだからこそやる意味のあること〉を追求するヒップホップ・アーティストである。
KALASSY NIKOFF名義の 「Paint The World」 をソロ活動の皮切りに、 「Redsta –The Rap Attacker-」 「Redsta -The Melodizm-」 で評価を確立した後、初のベスト盤 「Best Of Redsta」 や複数の映像作品などをリリース。2008年には 「Triumphant Return -Redsta Iz Back-」 を発表した。翌2009年もその勢いは留まらず、地方都市拠点のインディーズ・アーティストながら倖田來未のアルバムにゲスト参加し、より広い層に向けて臆せずストリート・ヒップホップを披露。その直後に3万枚限定シングル “Iron Horse -No Mark- / Let's Party” をオリコン・インディーズ・チャート1位へ送り込むと、間髪入れず配信された “Lookin' In My Eyez” が映画 『ハイキック・ガール』 のエンディング・テーマに採用される。いい流れを保ったまま、同年9月には最新作 「The Cartel From Streets」 を完成。同作は自身3度目となるオリコン・インディーズ・チャート1位のみならず、メジャー勢ひしめくオリコン総合チャートでもデイリー7位/ウィークリー10位ランクインという快挙を達成。ストリート・スタイルを貫いたまま上位に食い込んだ紛れもない事実は、音楽業界全体にも衝撃を与えた。
「The Cartel From Streets」 発売を記念したツアー・ファイナルは、前作同様ZEPP NAGOYAで開催。先行前売はわずか1分、一般前売も15分でチケットを完売し、2000人超を2年連続で動員した。 <ヒップホップ・ドリームを体現したヒップホップ・ショウ> と呼ぶに相応しく、こだわり抜いた映像や特殊効果などを含めエンターテインメント性に富んだその内容は映像作品化された。
ここまで着実に、そして全速力でステップ・アップしてきたAKだが、彼の目標はまだまだ先にある。そして、ここまでの彼がこなしてきたハード・ワークを見ていると、その行く末には期待をせざるを得ないのだ。黒人をルーツにしたヒップホップ・ミュージックが、その背景の通り <持たざる者の音楽> であるならば、 <インディー> <地方都市> など、様々なハンデを(自ら)背負いながらもそれを跳ねのけようとするAK-69の姿勢こそ、正真正銘のヒップホップなのである。
吉橋 和宏
Judith Hill ■about Judith Hill
カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。母は日系移民。父とは1970年代にファンクバンド活動を通じて知り合った。
敬虔な音楽一家で育つ。南カリフォルニア州ビオラ・ユニバーシティで音楽 (作曲) の学位を取得した後、2007年、フランスのポップスター、ミッシェル・ポルナレフの公演に参加。その後アメリカに戻り、Katisse Buckinghamと共演を重ねシンガー・ソングライターとしてのキャリアをスタートさせる。
2009年、マイケル・ジャクソンのカムバックツアー 「THIS IS IT」 のバックシンガーとして採用されるが、2009年6月25日、マイケル・ジャクソン逝去に伴い 「THIS IS IT」 のツアーが中止。2009年7月7日、ロサンゼルスのステイプルズ・センターで催されたマイケル・ジャクソン追悼式典に参加。同式典で “Heal The World” のリード・ボーカルの大役を勤め、世界的な注目を浴びた。全世界でおよそ10億人が彼女の歌声を聞いたとされる。
K’NAAN ■about K’NAAN
“ケイナーン“ とは、ソマリア語で 「旅人」 を意味する。彼はソマリアで、アーティストの家庭に生まれ育ち、祖父はソマリアを代表する詩人の一人であった。NYに出稼ぎに行った父からケイナーンに1枚のレコードが送られてきたことをきっかけに、ヒップホップと出会い、ラップに興味を持つ。
祖国の内戦が激しくなり、12歳の時NYへ亡命。現在はカナダ、トロント市を拠点に活動中。2006年はデビュー作 “Dusty Foot Philosopher” でジュノ・アワード (カナダの音楽アワード) の最優秀ラップ・アルバムを受賞。
戦争や貧困を経験したからこそ自由と喜びを求める気持ちが強く、彼の音楽には常に希望に溢れたビートが刻まれている。2010年初めてアフリカ大陸で主催されるW杯。ケイナーンは 「音楽を通じて一瞬でも世界がひとつになり、苦しみを忘れる時を作りたい」 という思いを込めて、この祭典でコカ・コーラ®のグローバル・キャンペーン・ソング 「ウェイヴィン・フラッグ コカ・コーラ®・セレブレイション・ミックス~世界に一つの旗」 を歌うことになる。
メジャーではなくインディーで活躍することにこだわるAK-69は、通常ならば逆境とも言うべきその状況を逆手にとって、〈インディーだからこそできること〉〈インディーだからこそやる意味のあること〉を追求するヒップホップ・アーティストである。
KALASSY NIKOFF名義の 「Paint The World」 をソロ活動の皮切りに、 「Redsta –The Rap Attacker-」 「Redsta -The Melodizm-」 で評価を確立した後、初のベスト盤 「Best Of Redsta」 や複数の映像作品などをリリース。2008年には 「Triumphant Return -Redsta Iz Back-」 を発表した。翌2009年もその勢いは留まらず、地方都市拠点のインディーズ・アーティストながら倖田來未のアルバムにゲスト参加し、より広い層に向けて臆せずストリート・ヒップホップを披露。その直後に3万枚限定シングル “Iron Horse -No Mark- / Let's Party” をオリコン・インディーズ・チャート1位へ送り込むと、間髪入れず配信された “Lookin' In My Eyez” が映画 『ハイキック・ガール』 のエンディング・テーマに採用される。いい流れを保ったまま、同年9月には最新作 「The Cartel From Streets」 を完成。同作は自身3度目となるオリコン・インディーズ・チャート1位のみならず、メジャー勢ひしめくオリコン総合チャートでもデイリー7位/ウィークリー10位ランクインという快挙を達成。ストリート・スタイルを貫いたまま上位に食い込んだ紛れもない事実は、音楽業界全体にも衝撃を与えた。
「The Cartel From Streets」 発売を記念したツアー・ファイナルは、前作同様ZEPP NAGOYAで開催。先行前売はわずか1分、一般前売も15分でチケットを完売し、2000人超を2年連続で動員した。 <ヒップホップ・ドリームを体現したヒップホップ・ショウ> と呼ぶに相応しく、こだわり抜いた映像や特殊効果などを含めエンターテインメント性に富んだその内容は映像作品化された。
ここまで着実に、そして全速力でステップ・アップしてきたAKだが、彼の目標はまだまだ先にある。そして、ここまでの彼がこなしてきたハード・ワークを見ていると、その行く末には期待をせざるを得ないのだ。黒人をルーツにしたヒップホップ・ミュージックが、その背景の通り <持たざる者の音楽> であるならば、 <インディー> <地方都市> など、様々なハンデを(自ら)背負いながらもそれを跳ねのけようとするAK-69の姿勢こそ、正真正銘のヒップホップなのである。
吉橋 和宏
Judith Hill ■about Judith Hill
カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。母は日系移民。父とは1970年代にファンクバンド活動を通じて知り合った。
敬虔な音楽一家で育つ。南カリフォルニア州ビオラ・ユニバーシティで音楽 (作曲) の学位を取得した後、2007年、フランスのポップスター、ミッシェル・ポルナレフの公演に参加。その後アメリカに戻り、Katisse Buckinghamと共演を重ねシンガー・ソングライターとしてのキャリアをスタートさせる。
2009年、マイケル・ジャクソンのカムバックツアー 「THIS IS IT」 のバックシンガーとして採用されるが、2009年6月25日、マイケル・ジャクソン逝去に伴い 「THIS IS IT」 のツアーが中止。2009年7月7日、ロサンゼルスのステイプルズ・センターで催されたマイケル・ジャクソン追悼式典に参加。同式典で “Heal The World” のリード・ボーカルの大役を勤め、世界的な注目を浴びた。全世界でおよそ10億人が彼女の歌声を聞いたとされる。
K’NAAN ■about K’NAAN
“ケイナーン“ とは、ソマリア語で 「旅人」 を意味する。彼はソマリアで、アーティストの家庭に生まれ育ち、祖父はソマリアを代表する詩人の一人であった。NYに出稼ぎに行った父からケイナーンに1枚のレコードが送られてきたことをきっかけに、ヒップホップと出会い、ラップに興味を持つ。
祖国の内戦が激しくなり、12歳の時NYへ亡命。現在はカナダ、トロント市を拠点に活動中。2006年はデビュー作 “Dusty Foot Philosopher” でジュノ・アワード (カナダの音楽アワード) の最優秀ラップ・アルバムを受賞。
戦争や貧困を経験したからこそ自由と喜びを求める気持ちが強く、彼の音楽には常に希望に溢れたビートが刻まれている。2010年初めてアフリカ大陸で主催されるW杯。ケイナーンは 「音楽を通じて一瞬でも世界がひとつになり、苦しみを忘れる時を作りたい」 という思いを込めて、この祭典でコカ・コーラ®のグローバル・キャンペーン・ソング 「ウェイヴィン・フラッグ コカ・コーラ®・セレブレイション・ミックス~世界に一つの旗」 を歌うことになる。
内容
more info
別バージョン
発売日
2010.06.30
価 格
¥1,257 (税込)
-
品 番
UPCI-5082